老後のお金を考える。

老後のお金について考えるブログです。

2023年12月4日現在の国内株式配当金

本日は12月4日。私の定年退職日まで残すところ118日、労働日は76日となりました。

このブログで何度か書いているように、私は株の配当金の年間目標額を10万円としています。12月に入り、2023年も残り少なくなりましたので、12月4日での配当金の入金状況を書いておこうと思います。

まずは楽天証券の口座です。

楽天証券は、NISA口座に9銘柄2,200株、特定口座に9銘柄1,900株を保有していまして、12月4日時点での株式配当金の手取り額は114,592円となりました。

銘柄 NISA 特定 所得税 入金額
ライオン 2,600 5,200 1,056 6,744
江崎グリコ 8,000 16,000 3,250 20,750
楽天グループ 450 90 360
豊田合成 6,800 1,380 5,420
北の達人コーポ 120 24 96
住友化学 7,200 7,800 1,584 13,416
旭化成 7,200 3,600 730 10,070
三菱ケミカルグループ 6,200 6,200
積水化学 26,000 19,500 3,961 41,539
NTN 1,000 203 797
カーブスホールディングス 500 500
キューピー 2,300 2,300
三菱UFJフィナンシャルG 6,400 6,400
合計 66,400 60,470 12,278 114,592

次にSBI証券の口座です。

この口座は、単元未満株の取引のために開設しました(今年(2023年)4月から楽天証券でも「かぶミニ」というサービスが開始されましたが、取扱銘柄が少ないらしいです)。NISA口座は一つしか持てないので、こちらは特定口座のみとなり、6銘柄239株を保有しています。

銘柄 配当額 所得税 入金額
安川電機 64 10 54
久光製薬 298 59 239
豊田合成 136 26 110
参天製薬 320 64 256
NTN 1,000 203 797
三井E&S 60 12 48
合計 1,878 374 1,504

以上、現時点での配当金の手取り額の合計は116,096円となり、「配当金年間10万円」を達成しました。

年末までに、三菱UFJフィナンシャルGの9月権利確定分の8,200円が入金されるので、2023年の株式配当金の総額は124,296円となる見込みです。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

11月30日現在のバランスシート公開!

本日は12月1日。
私の定年退職日まで残すところ121日、労働日は78日となりました。

11月の収支を会計ソフトに入力し終えたので、11月30日現在の貸借対照表を公開します。
11月30日現在で流動資産が9,907,661円、固定資産が5,468,574円、流動負債が304,962円で純資産が15,071,273円となりました。

10月末時点での純資産額が14,968,203円だったので、103,070円の増です。

この貸借対照表に記載していない資産は下記のとおり。

有価証券評価損益:894,661円(国内株式520,487円、投資信託374,174円)、前月末より67,321円の減。
iDeCo評価損益:183,882円(運用利回り 3.14%)、前月末より79,685円の増。
宅地(約72坪)共有名義:購入金額 9,840,000円(評価額 10,370,160円)
持ち家(木造平屋31.8坪、築年数11年)共有名義:評価額 5,699,768円、住宅ローン無し、2022年外壁補修工事済。
普通自動車:2022年10月1日新車購入

純資産15,071,273円に有価証券評価損益とiDeCo評価損益を加えると16,149,816円。10月末時点では16,034,382円でしたから、この1ヶ月で増えたのは115,434円。
11月は投資信託が堅調だったものの、国内株式が下落し、支出の抑制も上手くできませんでした。

給与の支給回数は残すところ3回、冬期賞与は昨年並みのようなので(手取りで60万円くらい)、退職までに100万円は上積みしたいところです。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

ニチバン株購入

本日は11月15日。つい先日、「もう11月に入った~、早いなぁ」と思った記憶があるけど、すでに半分過ぎてしまったという。私の定年退職日まで137日、勤務日数は残り89日となりました。

今年はNISA枠を使い切っているので新たな銘柄を買うのは止めようと思っていたのですが、楽天証券の国内株式のお気に入り銘柄情報を久しぶりに見たら、ニチバン(4218)がアラート条件の1,765円を下回っていたので1,754円で注文。途端に約定しました。
ニチバン株主優待があるのでお気に入り登録していたのです。ただ、優待品が魅力的というわけでもないので、年末まで保有して評価益が出ていたら、新NISAのための資金確保もあるので売却しようと思います。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

10月31日現在のバランスシート公開!

本日は11月1日。
私の定年退職日まで残すところ151日、労働日は97日となりました。

10月の収支を会計ソフトに入力し終えたので、10月31日現在の貸借対照表を公開します。
10月31日現在で流動資産が9,799,573円、固定資産が5,430,574円、流動負債が261,944円で純資産が14,968,203円となりました。

9月末時点での純資産額が14,878,426円だったので、89,777円の増です。

この貸借対照表に記載していない資産は下記のとおり。

有価証券評価損益:961,982円(国内株式 704,845円、投資信託 257,137円)
iDeCo評価損益:104,197円(運用利回り 1.87%)
宅地(約72坪)共有名義:購入金額 9,840,000円(評価額 10,370,160円)
持ち家(木造平屋31.8坪、築年数11年)共有名義:評価額 5,699,768円、住宅ローン無し、2022年外壁補修工事済。
普通自動車:2022年10月1日新車購入

純資産14,968,203円に有価証券評価損益とiDeCo評価損益を加えると16,034,382円。9月末時点では15,993,383円でしたから、この1ヶ月で増えたのは40,999円。
10月は投資信託の評価額が下がったので、あまり増えていません。

というわけで、あと5回支給の給与と冬期賞与で100万円残すことを目標にしたいと思います。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

令和5年9月のポイ活!

先日、9月末時点の貸借対照表を公開しました。今日はポイ活の状況について書こうと思います。
このブログで何度か書いているように、私は年間のポイント獲得額の目標を年間10万円としています。9月末時点では下記のとおりとなりました。

サービス名
9月末実績
前年実績
前年対比
楽天ポイント
40,571
72,760
55.76%
Amazonポイント
10,154
10,901
93.15%
dポイント
2,626
11,149
23.55%
ゆめタウン値引積立額
4,000
4,000
100.00%
トライアルポイント
154
174
88.50%
PayPayポイント
138
0
その他
4,000
3,250
123.08%
合計
61,643
102,234
60.30%

9月が終わった時点で獲得したポイントは61,643円分。1ヶ月で4,898円分増えました。
今年も残すところ3ヶ月となり、大きな買い物をする予定もないので、2023年のポイ活は良くて80,000円程度なのかな、と思います。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

9月30日現在のバランスシート公開!

本日は10月1日。
私の定年退職日まで残すところ182日、実労働は119日となりました。

9月の収支を会計ソフトに入力し終えたので、9月30日現在の貸借対照表を公開します。
9月30日現在では流動資産が9,778,854円、固定資産が5,392,574円、流動負債が293,002円で純資産が14,878,426円となりました。
8月末時点での純資産額が14,570,026円だったので、308,400円の増となりました。

この貸借対照表に記載していない資産は下記のとおり。

有価証券評価損益:978,187円(国内株式 670,827円、投資信託 307,360円)
iDeCo評価損益:136,770円(運用利回り 2.56%)
宅地(約72坪)共有名義:購入金額 9,840,000円(評価額 10,370,160円)
持ち家(木造平屋31.8坪、築年数11年)共有名義:評価額 5,699,768円、住宅ローン無し、2022年外壁補修工事済。
普通自動車:2022年10月1日新車購入

純資産14,878,426円に有価証券評価損益とiDeCo評価損益を加えると15,993,383円。8月末時点では15,979,862円でしたから、この1ヶ月で増えたのは13,521円。
9月は自動車保険料など支出が多く、国内株式も投資信託も9月下旬に下げたのであまり増えませんでした。

 

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

投資信託の積立でポイントが付いていなかった話

私はSBI証券投資信託の積立をしています。
SBI証券では、提携先のクレジットカードで投資信託の積立ができて、ポイントも獲得できるという話を聞き、毎月の積立額を5万円に引き上げてポイント付与を楽しみにしていたのですが
rougo-no-okane.hateblo.jp
私が設定していたクレジットカードではポイントが貯まらないということに、3ヶ月経ってやっと気づきました。

私はSBI証券でメインポイントをdポイントに設定したのですが、その画面にちゃんと

投資信託の積立注文へのポイント利用は、決済方法で「現金」を選択された積立設定が対象となります。「クレジットカード」を選択された積立設定には利用されませんので、ご注意ください。

と書いてありました。
小さな字で。

というわけで、10月からの積立は現金決済にすることとしました。
今度はちゃんとポイントが付くでしょう、たぶん。


にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村