老後のお金を考える。

老後のお金について考えるブログです。

2024年8月のポイ活!

昨日は、2024年8月末日現在の貸借対照表を公開しましたが、今日はポイ活の状況について書こうと思います。

私は2024年のポイ活の目標額を78,000円にしています。
そして2024年8月末時点のポイ活実績は下記のとおりとなりました。

サービス名
2024年8月分
2024年累計
2023年実績
2022年実績
楽天ポイント
3,026
28,532
51,265
72,760
Amazonポイント
13,463
29,558
12,091
10,901
dポイント
194
2,787
3,512
11,149
ゆめタウン値引積立額
500
7,000
4,000
4,000
トライアルポイント
20
51
154
174
PayPayポイント
20
847
209
0
その他
0
71
5,000
3,250
合計
17,223
68,846
76,231
102,234

8月末までの累計額は68,846円で、目標額の78,000円に対して88.26%の達成率です。
8月もAmazonポイントが一番多くなりました。無職生活で時間だけはあるものですから、色々と買ってしまうのです。
先月大いに反省したつもりだったのですが、あらたまるどころか散財が加速してしまいました。
私のモットーは「「余計な買い物はしないでポイントを貯める」だったはず、なんですけどね。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

2024年8月末日現在のバランスシートを作成しました

本日は令和6年9月1日。
定年退職して早5ヶ月。雇用保険の受給期間もまもなく終了する予定ですが、相変わらず無職です。

さて、8月の収支を会計ソフトに入力し終えたので、8月31日現在の貸借対照表を作成しました。
8月末では流動資産が35,184,676円、固定資産が5,382,496円、流動負債が449,590円で純資産が40,117,582円となりました。

7月末時点での純資産は40,243,928だったので、126,346円の減です。
猛暑で自宅に引きこもっているとインターネットで色々買ってしまうのですよね。


この貸借対照表に記載していない資産は下記のとおり。

有価証券評価損益:1,828,047円(国内株式1,019,316円、投資信託808,731円)。
iDeCo評価損益:304,801円。
宅地(約72坪)共有名義:購入金額 9,840,000円(評価額 11,930,485円)
持ち家(木造平屋31.8坪、築年数12年)共有名義:評価額 5,648,817円、住宅ローン無し、2022年外壁補修工事済。
普通自動車:2022年10月1日新車購入

純資産40,117,582円に有価証券評価損益とiDeCo評価損益を加えると42,250,430円になります。
7月末日時点では42,656,777円だったので、406,347円減ったことになります。
8月上旬の株価下落の影響はまだ残っていますし、市民税の第2期分を納付したのも大きな負担でした。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

株価大幅下落、その後

先々週の大幅下落から一転、出直り基調が続く日経平均株価、私が保有する国内株式も評価損益が一時▲198,000円となって冷や汗をかきましたが、現時点ではかなり戻ってきました。


私が保有する国内株式と投資信託の評価損益を、本日確認したところこんな感じでした。

種別
2024年7月末
8月2日
8月6日
8月18日
国内株式
1,140,011円
531,125円
125,880円
815,072円
投資信託
903,818円
826,394円
809,606円
870,486円


国内株式と投資信託の評価損益の合計額を7月末時点からみると、2,043,829円→1,357,519円→935,486円→1,685,558円となっています。

8月7日、8月8日は平常心ではいられないほど下落したので、証券口座を確認しないようにしていましたが、今考えると記録していた方が良かったかも知れません。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

さらに株価下落!

8月6日、「日経平均株価 さらに大幅続落で1月以来の3万4000円割れ」となっています。
当然、私の資産も目減りしています。
国内株式と投資信託の評価損益を、7月末現在の貸借対照表と比較するとこんな感じです。

種別
2024年7月末
8月2日
8月6日
国内株式
1,140,011円
531,125円
125,880円
投資信託
903,818円
826,394円
809,606円

国内株式は7月末時点から100万円以上下げています。
ちょっとびっくり!!!

嘆いていても仕方がないので、3銘柄を合わせて500株買い増ししてみました。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

普通預金金利の改定

SBI新生銀行から「ダイヤモンドステージのお客さまの円普通預金金利については、2024年8月9日(金)付で金利を引き上げます」というメールが届きました。
0.150%(税引後0.1195%)を0.300%(税引後0.1195%)にするそうです。
私の預金残高は楽天銀行が一番多いのですが、楽天証券とのマネーブリッジを利用している預金者の普通預金金利は300万円までが0.10%、300万円を超える部分は0.04%なので、少しSBI新生銀行に移した方がいいのかも。

ちなみに2月29日に口座開設したSBI新生銀行普通預金の残高と受取利息の金額はこんな感じです。

 
受取利息
2月末
300,000円
-
-
-
3月末
240,000円
-
-
-
4月末
8,319,891円
77円
11円
3円
5月末
8,260,277円
211円
32円
10円
6月末
7,201,379円
998円
152円
49円
7月末
8,141,164円
1,007円
154円
50円

口座開設半年で受取利息2,293円、国税349円、地方税112円で手取りが1,832円。
普通預金に預けているだけでは全然増えませんね。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

株価急落、私の資産も減りました

8月2日、日経平均株価が前日比2,216円(6%)安だったそうで。
私の資産も目減りしています。
国内株式と投資信託の評価損益を、7月末現在の貸借対照表と比較するとこんな感じです。

種別
2024年7月末
8月2日時点
増減
国内株式
1,140,011円
531,125円
▲608,886円
投資信託
903,818円
826,394円
▲77,424円

結構下げましたね。

投資を始めた頃は急に下がるとそわそわしていわゆる「狼狽売り」をしたものですが、今回は静観です。
NISA成長投資枠も埋まっているので、買い増しもしないつもりです。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村

2024年7月のポイ活!

昨日は、2024年7月末日現在の貸借対照表を公開しましたが、今日はポイ活の状況について書こうと思います。

私、2024年のポイ活の目標額を78,000円にしています。
そして2024年7月末時点のポイ活実績は下記のとおりとなりました。

サービス名
2024年7月分
2024年累計
2023年実績
2022年実績
楽天ポイント
3,151
25,506
51,265
72,760
Amazonポイント
5,477
16,095
12,091
10,901
dポイント
147
2,593
3,512
11,149
ゆめタウン値引積立額
0
6,500
4,000
4,000
トライアルポイント
0
31
154
174
PayPayポイント
21
827
209
0
その他
0
71
5,000
3,250
合計
8,796
51,623
76,231
102,234

7月末までの累計額は51,623円で、目標額の78,000円に対して66.2%の達成率です。
7月も6月に続きAmazonポイントが一番多くなりました。無職生活で時間だけはあるものですから、電子書籍や雑誌を2万3千円以上購入してしまったのです。
本当に、大人買いはほどほどにしておかないとお金がいくらあっても足りません。
8月は公立図書館を活用して、本にかかるお金は1万円程度に抑えたいものです。

にほんブログ村 投資ブログへ
にほんブログ村